絞り込み検索
[PR]プラチナカード比較
ステータスカードとしてゴールドカードよりもさらに上のステータスを持つカードがプラチナカードです。
このプラチナカードがwebから申込んで手に入れることができることを知っていますか?
実は、10年前まではインビテーションと呼ばれるカード会社からの招待でしか作れなかったプラチナカードが現在は、webからの申込みを受け付けているところがあらわれました。
下記の4枚が、現在、webからの申込みが可能なプラチナカードになります。
①セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード年会費:22,000円(税込)(※但し年間200万円以上のカード決済で次年度から10000円(税別)の年会費に)
・プライオリティ・パス付帯
・家族カードの発行1枚につき3,300円(税込)
(但し、家族カードはプライオリティパスの発行等の一部のサービスは利用不可)
>>セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードに申し込める公式サイトはこちら
②MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード年会費:22,000円(税込)
・プライオリティ・パス付帯
・プライオリティパスの発行も可能な本カードと同様の機能をもつ家族カードの発行1枚め無料(2枚目以降3,300円(税込)
)
>>MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに申し込める公式サイトはこちら
③JCBプラチナカード年会費:27,500円(税込)
・プライオリティ・パス付帯
(※リンク先、最下段からJCBプラチナカードへのweb申し込みができます。)
④JCBプラチナ法人カード年会費:33,000円(税込)
(※但し、申込めるのは法人あるいは個人事業主(フリーランス・自営業)の方のみになります。)
・プライオリティ・パス付帯
⑤三井住友ビジネスプラチナカード
会費:55,000円(税込)
(※但し、申込めるのは法人あるいは個人事業主(フリーランス・自営業)の方のみになります。)
・プライオリティ・パス付帯
>>三井住友ビジネスプラチナカードに申し込める公式サイトはこちら
⑥JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ:年会費33,480円(税別)
・JALグループの航空券・機内販売でカードを利用すると100円で4マイル付与!これは最高水準のマイル付与率になります
>>JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナに申し込める公式サイトはこちら
⑦ラグジュアリーカード(Titanium Card)
会費:55,000円(税込)
・特許取得済の金属製カード表面にブラッシュド加工ステンレス、裏面にカーボン素材を採用したユニークな仕様
上記のカードの中からタイプ別にお薦めのプラチナカードを紹介していきます。
ステータスで選ぶなら?
もしあなたが会社代表あるいは個人事業主でカードにステータスを求める方であれば、年会費は高額ですが、三井住友ビジネスプラチナカードが最もステータスが高いと言われていますのでお薦めです。
会社代表あるいは個人事業主ではなく、ステータス重視でカードを選ぶのであればラグジュアリーカード(Titanium Card)あるいはJCBプラチナカードがオススメです。
個人的には、国内でトップクラスの審査ハードルと言われているラグジュアリーカード(Titanium Card)を持っている方に私はよりステータスを感じます。
>>ラグジュアリーカード(Titanium Card)の申し込みはコチラ
プライオリティパスで選ぶなら?
もしあなたが夫婦でプラチナカードのサービスを利用したい!
と、いう方にはMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをお薦めします!
と、いうのもMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは家族カードの発行が1枚までは無料(2枚以降も3,300円(税込)
)となっており、この家族カード1枚に対してプライオリティパスも1枚ずつ発行できるため、夫婦でプラチナカードのサービスを利用したい!という方に最もお薦めです!
>>MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みはコチラ
機能の豊富さで選ぶなら?
また、上記8枚の中で「カードはステータスより機能重視」という方に最もお勧めしたいのがセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードです。
まずうれしいのが年会費の優遇サービスです。通常22,000円(税込)の年会費が必要ですが、年間200万円以上利用することで、次年度年会費が半額の11,000円(税込)になります。プラチナカードで年会費22,000円(税込)でもありがたい価格ですが、優遇価格とはいえ11,000円(税込)というのはかなり破格です。
もちろん、このような年会費優遇サービスがあるからといって、付帯している特典は他のプラチナカードに引けを取りません!
・最高1億円の旅行傷害保険が付帯
・成田、羽田を主とする国内主要26空港のラウンジサービスが無料利用できる
・海外で200空港以上のラウンジが無料で利用できるプライオリティパスを年会費無料で取得可能
・コナミスポーツクラブを割引価格で利用可能
・年間最高300万円までのショッピング安心保険が付帯
そして、何よりセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードをお薦めする理由はポイント還元率の高さにあります!
一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%と言われていますが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント還元率は2.25%。さらにポイントモールを経由すると最大11.25%にまで跳ね上がります
これは、一般のクレジットカードの4.45~22.5倍というとんでもない還元率です。
但し、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、カードを発行して普通に使っていると0.5%のポイント還元率になってしまいますので注意が必要です!
それでは、ここから<セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント還元率について詳細を解説していきます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、通常1000円のカード利用で1.0永久不滅ポイントが貯まります。
この永久不滅ポイントは1ポイント=5円相当の価値があります。
これだけでは、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント還元率は0.5%となってしまうのですが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードには「SAISON MILE CLUB」という会員プログラムがあり、このプログラムに登録(無料)すると永久不滅ポイントだけではなくJALマイルも貯まります。
「SAISON MILE CLUB」に登録すると1000円のカード利用毎に10JALマイルが貯まり、さらに2000円のカード利用ごとに1永久不滅ポイントが貯まります。
つまり2000円のカード利用で20JALマイルと1永久不滅ポイントが貯まることになります。
一般的に1JALマイルの価値は2円といわれていますので、
2000円のカード利用で20JALマイル(40円相当)+1永久不滅ポイント(5円相当)が貯まるため、ポイント還元率は2.25%になるのです!!
ポイント還元率は2.25%でセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すれば、年会費は22,000円(税込)(※次年度からは200万円以上のカード利用で11,000円(税込)に!)ですが、はっきりいって簡単に年会費以上に得をすることができると自信を持って断言できます!!
「カードはステータスより機能重視」という方には、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを手に入れることを強くおすすめします!!
>>セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードに申し込める公式サイトはこちら